建設業のすべての疑問に答えます 建設業.net 建設業のQ&Aサイト

建設業許可に関するQ&A

赤字でも許可は取れる? 2016/2/3

建設業許可の取得を検討していますが、赤字会社でも許可の取得は可能でしょうか?加えて、財務内容が債務超過はどうでしょうか。

赤字でもOK。問題は財産要件を満たせるか。

赤字でも許可は取れる 建設業許可を取得するためには、財産要件を満たす必要があります。しかし、この財産要件において、赤字(利益剰余金がマイナス)か否かについては問われていません。つまり、赤字でも許可の取得は可能です。

財産要件とは 建設業許可は、その区分「一般」と「特定」により財産要件の内容が異なります。

「一般」建設業許可の財産要件
● 自己資本又は、預金残高が500万円以上

「特定」建設業許可の財産要件
● 欠損の額が資本金の20%を超えないこと
● 流動比率が75%異常であること
● 資本金が2000万円以上であること
● 自己資本が4000万円以上であること

上記の財産要件を満たすことができれば、直近年度が赤字でも、許可が取得が可能です。

例えば一般許可を取得する場合 上記の財産要件をふまえたうえで。許可を「一般」で取得する場合、赤字の決算が続いており、自己資本が500万円を割ってしまう場合でも、500万円の預金残高が証明できれば許可の取得は可能です。この500万円は、金融機関発行の残高証明書で証明するわけですが、この証明書は申請する日の1ヶ月以内の証明基準日のものが有効となります。

お問い合わせはこちら

関連するQ&A