- 公共工事の入札に参加するには? 2015/6/1
当社では、特殊な施工技術をもっているため、この分野で公共工事の受注を行いたいと思っています。どのようにしたら入札に参加することができるのでしょうか?また実際に参加できるまでどれくらいの期間がかかりますか?


- 目安は4ヶ月程度。ただし、入札希望先に寄る。
-
前提条件 最初に、入札に参加するための前提条件を確認しておきます。次の2つです。
① 建設業許可を取得していること
② 税金の滞納が無いこと
※ 自治体によっては、設立後決算未到来の法人は参加できないなどの独自の決まりがあるので注意が必要です。参加までの流れ 入札への参加までを簡単に言い表すならば、まず、「御社の現状を評点化する手続き」次に、評点結果をもって入札希望先の自治体・役所に「入札資格を発行してもらう手続き」へと進みます。具体的な名称、流れは以下のようになります。
● 評点化する手続き
STEP1 経営状況分析申請
STEP2 経営事項審査申請
● 入札資格を発行してもらう手続き
STEP3 入札参加資格審査申請
STEP4 入札資格発生・入札参加参加までの期間 入札の参加資格発生までには概ね4ヶ月程度必要となります。ただし、これは、入札希望先の各の自治体・役所によって、大きく異なります。事前に確認し、各自治体・役所の入札制度を十分に理解しましょう。ちなみに、この手続きは「行政書士」に依頼することもできます。お困りの際はお気軽にお声がけください。


