建設業のすべての疑問に答えます 建設業.net 建設業のQ&Aサイト

建設業許可に関するQ&A

経営状況分析とは? 2015/6/1

当社は公共工事の入札に参加したいと考えています。手続きを進めるうえで、始めに経営状況分析を受審しなければならないと記載がありました。これはどのような手続きなのでしょうか。どのくらい期間がかかりますか。

任意の分析機関に申請。結果通知まで一週間程度。

経営状況分析とは 経営状況分析とは、公共工事入札に参加するために必要な経営事項審査(けいえいじこうしんさ)を申請する前に、必ず受審しておかなければならない審査です。主に、経営の財務状況を分析してもらう審査です。なお、建設業許可業者でしか、受審はできません。

申請先は お手続きをする上で、申請先である分析機関は任意に選択することができます。インターネット等で検索して頂ければ、複数の分析機関を見つけることができると思います。各機関の価格、サービス内容等比較の上、お決め下さい。

手続き方法 通常、各分析機関のウェブサイト上に経営状況分析の手引きなど掲載されていますので、一読してお手続きの準備を行います。以下のものを事前に準備しておくと捗ります。
● 建設業許可通知書
● 建設業許可年次報告
● 直近3年度分法人税申告書 一式
経営状況分析は、申請してから1週間程度で分析結果を取得することができます。

重要ポイント 建設業許可の年次報告、経営状況分析、経営事項審査の内容はお互いに連動することとなります。内容に齟齬が生じた場合、お手続きをやり直す必要がありますので、事前段階で入念に確認しましょう。当該お手続きは「行政書士」に依頼することもできます。選択肢の一つとしてご検討下さい。

お問い合わせはこちら

関連するQ&A